どうもno-sundaです^ ^
コロナの影響が徐々に再燃してますね…
お盆はゆっくりとステイホームします(*´꒳`*)
今回は木工にチャレンジしてみました。
何を作ろうかな〜と悩んでたところ、木製のキーホルダーを作ろうと動き出しました!
しかし、作業が進行するに連れ、意外とクオリティが高くなってきたので、キーホルダーから置物に変更しました。
作るものは『ブラックバス』です。
まぁスズキでもいいんですがw
小学生の頃にバス釣りブームが到来し、週末には良く親父に最寄りのため池に連れて行ってもらったものです。
外来種の影響で在来種が…とか悪影響があり、一部批判もありますが、入ってきてしまったものはしょうがない。
ちゃんとマナーを守って行動するしかないと思いますね。みんな生き物ですし。
という事で、早速下絵から始めます。
母材は100均の桐です。
そこにバスの下書きをしていきます。
小学生の頃はよくバスの絵を書いてました。
『スーパーフィッシング グランダー武蔵』も愛読してましたね。
地元のため池では個体が小さく、ハードルアーではなかなか連れなかったのでスケルトンGの出番はなかったのですがw
下書きに沿って木を削っていきます。
最初は切り出しを使って、少しずつ削っていたのですが、
全然作業が進まないので、文明の利器の力を借りましたw
とりあえず、グラインダーで大枠を削っていきます。
細部はルーターと紙ヤスリで削り込んでいくといい感じになってきました。
手乗りバスです。
正直ここまで来ると、あとはどこで妥協するかですね。
もう少し削り込んで、最後にペイントして完了です。
とりあえず、邪魔だと言われるまで玄関にでもディスプレイしときます(o^^o)
では!