no-sundaのチャレンジlog

レザークラフトなど、作ったモノの備忘録です^^

【プラモデル】RG 1/144 MS-06F 量産型ザク

どうも、no-sundaです^^

 

外出自粛の中、だいぶ昔に買ってあったプラモデルを作りました。

※ほとんど息子が・・・

 

因みにプラモ経験ですが、ほとんど素人です。

小学生の頃はボンボンを愛読しながら、新しいBB戦士の情報があれば

すぐに最寄のおもちゃ屋へ電話して予約するほど、

プラモが好きでした。

 

その後はあまり興味が湧かず、年を取ってしまいましたが、

家電量販店でRGシリーズを見たときは衝動買いしてしまいました。

 

「プラモってかっこよくするには、塗装とか必要なんでしょ~」

 

「エアブラシなんて持ってないし~」

 

とプラモづくりを否定していましたが、RGシリーズはその邪心wを

払いのけてくれました。

 

 

今回作成したのはRG(リアルグレード)の量産型ザクです。

 

f:id:no-sunda:20200502094424j:image

 

f:id:no-sunda:20200502094431j:image

 

早速完成した写真ですw

 

いや~いつ見てもかっこいいですね!

 

リアルグレードシリーズは素組みだけで十分満足できるプラモデルなんです。

 

小さいパーツが色分けした樹脂でできており、ペイントをしなくでも

ある程度完成してしまいます。

 

あと、関節の動きがヤバイ!!

 

これは本当にすごいです!

 

びっくりですよ!

 

可動域がHGシリーズに比べると天と地の差!

 

昔、HGシリーズのシャア専用ザクを作りましたが(ザク好きだな)、

比べ物にならないくらい動きます。

 

あと、組み立ても盛りだくさんでお腹一杯になりますw

 

今世間は外出自粛が広まっていて、家でやることが無い人は

是非プラモづくりにチャレンジしてみると新たな発見があるかもしれません。

 

 

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

次は「ズゴック」が欲しいので、ポチッとしてみます。

ガンプラ RG 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック (機動戦士ガンダム)

 

※2020.5.4更新

デカールを貼りました!

 

f:id:no-sunda:20200504143358j:image

霜降りっぽくポージング!

 

デカールは相当細かいので先が細いピンセットが必要ですね。

 

目と肩が凝りました…w

 

年ですね…w

 

 

 

では!