ようやく春の兆しが見えてきましたね。
どうも、no-sundaです^^
1年ほど前から仕事で使っているPCがディスクトップからノートに変わりました。
「ちょっと外で」とか「出張で」とか机での仕事から少し変化があったからです。
当時はよく調べないままワイヤレスマウスを購入しました。
「なんだかカッコイイ形だな」
と見た目だけで選択。マウスにしては3000円ほどしました。ちょっと高いなと思いながら。
周りではここまで斬新なデザインのマウス使いはおらず、
「変わった形だね~」
と言われることが多かったです。
そんなマウスのホイールの調子が悪くなりました。
症状は、
”ホイールで下に進んでも、たまに上にあがる”
致命的ではないんですが
たまにイラっとする。
あとシリコン(親指)の部分がネチャネチャしてきました(私の親指のせい?)
せっかくなので買い替えました。
いろいろ悩んだ結果、
1.ワイヤレスであること
2.ブルートゥースであること
(受信器タイプだとUSBポートが1つつぶれるのが嫌だ)
3.電池持ちが良い
4.感度は気にしない
という要望の中、このマウスにしました。
PCとの設定方法をまとめてみました。
超簡単です!!
んで気になるレビューですが、
前に使っていたマウスは周りにシリコンが使われており、
滑りにくかったのですが、
新調したマウスは全てがプラスチックでできており
グリップ感がないです。
あと8時間くらい使用しているとブルートゥースが切れます。
※PCの影響なのか今のところ不明ですが
その他に関しては特に問題も無く快適な操作ができます。
実際に使ってみないと使い勝手がわからないので、不具合が出てきたら
違うマウスも使ってみたいと思います。
では!